2018年07月07日
眠れぬ夜は・・・
こんにちは。
先日テレビを見ていたら、
寝苦しい夏の夜は「あずき枕」というのがいいのだと言っていました。
あずきを買ってきて、百円ショップの洗濯ネットかなにかに入れるだけ。
冷蔵庫で冷やしてから使うと20分位冷たさが続いて
徐々に温度は戻ってきますが
それが頭を冷やし過ぎなくて丁度いいのだそうです。
早速作ってみました。
丁度いい大きさの洗濯ネットも百円ショップで見つけました。
試してみると、確かに頭がひんやりして気持ちいい。
ほどよい冷たさです。
この4日間ほど使っていますが、
今はそんなに夜は暑くないのね。
まだ若干必要性は弱いですけれども
これから訪れる熱帯夜のことを思うと心強いです!
ただ、洗濯ネットなので
横を向いて寝たときにほっぺたを押し付けて
朝起きたときにほっぺに網目がついていないかがちょっと心配です。
綿か麻のカバーにしたほうがいいかしら?
それにしても、
あずきで温めるカイロみたいなのは持っていますが
冷やすほうでもいけるとは、目からウロコです。
(しかも、自分で作れるとは・・・)
あずきパワー、恐るべし!

にほんブログ村
先日テレビを見ていたら、
寝苦しい夏の夜は「あずき枕」というのがいいのだと言っていました。
あずきを買ってきて、百円ショップの洗濯ネットかなにかに入れるだけ。
冷蔵庫で冷やしてから使うと20分位冷たさが続いて
徐々に温度は戻ってきますが
それが頭を冷やし過ぎなくて丁度いいのだそうです。
丁度いい大きさの洗濯ネットも百円ショップで見つけました。
試してみると、確かに頭がひんやりして気持ちいい。
ほどよい冷たさです。
この4日間ほど使っていますが、
今はそんなに夜は暑くないのね。
まだ若干必要性は弱いですけれども
これから訪れる熱帯夜のことを思うと心強いです!
横を向いて寝たときにほっぺたを押し付けて
朝起きたときにほっぺに網目がついていないかがちょっと心配です。
綿か麻のカバーにしたほうがいいかしら?
それにしても、
あずきで温めるカイロみたいなのは持っていますが
冷やすほうでもいけるとは、目からウロコです。
(しかも、自分で作れるとは・・・)
あずきパワー、恐るべし!

にほんブログ村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。