2018年10月12日
逆転の発想
こんにちは。
先日の名古屋国税局の鑑評会でですが、
審査を始める前の説明のときに
「今回はお水のテーブルの所に”くちすすぎのお酒”も用意してありますので
よかったら、途中、このお酒で口をすすいでください」
というお話しがありました。
「くちすすぎのお酒」?
初めて聞きましたが、お酒で口をすすぐと何かいいことがあるのかしら?
この日は吟醸酒の部の鑑評会で
出品された吟醸酒は七十数点。
途中で少し休憩を挟むものの
一日に七十数点の聞き酒をします。
この場合、お酒は口に含むだけで飲みはしません。
全部飲んでいたらヘベレケになります。
口に含んでクチュクチュッとして
味や香りを確認したら吐き出します。
でも、これを何十回も繰り返していると舌が痺れてきます。(ワタクシの場合)
しかも単調な作業ですので、ちょっと気分転換をしたくなります。
なので、ワタクシも時々お水を飲むことはあります。
でも、お酒は十分すぎるほど口に入れるわけで
必要のないお酒は一滴たりとも口に入れたくない、
と思い、最初はお水だけにしていたのですが・・・、
審査も長引いてくると、
やっぱりちょっと飽きてくる?(おいおいっ!)
さらなる気分転換を求めたくなるんですね。
で、ちょっとそのくちすすぎのお酒を口に含んでみました。
もちろん、これも飲まずに吐き出します。
で、審査の方に戻り再び出品酒を口に含むと・・・
あ~ら不思議!
途中でお水を飲んで再び聞き酒をすると
どうしてもお口の中の環境が変わっちゃうんですね。
最初の一口二口はどうもとげとげしく感じる。
お酒の刺激に慣れていないというのかな?
お水を飲む前の状態と比べて違和感を感じるんです。
でも、くちすすぎのお酒ですすいだら
その後もすんなりとまろやかな感じに出品酒を受け入れることができました。
お水とお酒で何か化学変化が起きるのでしょうか?
その辺のところはよくわかりませんが
誰がこんなことを思いついたんでしょうね?
よその鑑評会ではこのくちすすぎのお酒を出すところもたまにあるそうですが
名古屋では初めての試みだったようです。
審査後の意見交換会でも
「あれはよかった」、「目からウロコだ」とみなさん好感触。
目には目を 酒には酒を?
ちょっと違うな。
酒は飲んでも飲まれるな。
飲んだら乗るな、乗るなら飲むな。
何を言っているのかわからなくなりましたが
要するに、「逆転の発想」?
本当に目からウロコでした。

にほんブログ村
先日の名古屋国税局の鑑評会でですが、
審査を始める前の説明のときに
「今回はお水のテーブルの所に”くちすすぎのお酒”も用意してありますので
よかったら、途中、このお酒で口をすすいでください」
というお話しがありました。
初めて聞きましたが、お酒で口をすすぐと何かいいことがあるのかしら?
この日は吟醸酒の部の鑑評会で
出品された吟醸酒は七十数点。
途中で少し休憩を挟むものの
一日に七十数点の聞き酒をします。
この場合、お酒は口に含むだけで飲みはしません。
全部飲んでいたらヘベレケになります。
口に含んでクチュクチュッとして
味や香りを確認したら吐き出します。
でも、これを何十回も繰り返していると舌が痺れてきます。(ワタクシの場合)
しかも単調な作業ですので、ちょっと気分転換をしたくなります。
なので、ワタクシも時々お水を飲むことはあります。
でも、お酒は十分すぎるほど口に入れるわけで
必要のないお酒は一滴たりとも口に入れたくない、
と思い、最初はお水だけにしていたのですが・・・、
審査も長引いてくると、
やっぱりちょっと飽きてくる?(おいおいっ!)
さらなる気分転換を求めたくなるんですね。
で、ちょっとそのくちすすぎのお酒を口に含んでみました。
もちろん、これも飲まずに吐き出します。
で、審査の方に戻り再び出品酒を口に含むと・・・
あ~ら不思議!
途中でお水を飲んで再び聞き酒をすると
どうしてもお口の中の環境が変わっちゃうんですね。
最初の一口二口はどうもとげとげしく感じる。
お酒の刺激に慣れていないというのかな?
お水を飲む前の状態と比べて違和感を感じるんです。
でも、くちすすぎのお酒ですすいだら
その後もすんなりとまろやかな感じに出品酒を受け入れることができました。
お水とお酒で何か化学変化が起きるのでしょうか?
その辺のところはよくわかりませんが
誰がこんなことを思いついたんでしょうね?
よその鑑評会ではこのくちすすぎのお酒を出すところもたまにあるそうですが
名古屋では初めての試みだったようです。
審査後の意見交換会でも
「あれはよかった」、「目からウロコだ」とみなさん好感触。
目には目を 酒には酒を?
ちょっと違うな。
酒は飲んでも飲まれるな。
飲んだら乗るな、乗るなら飲むな。
何を言っているのかわからなくなりましたが
要するに、「逆転の発想」?
本当に目からウロコでした。

にほんブログ村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。