2019年03月11日
めおこしの雨
こんにちは。
ふるさとの懐かしい景色見たさもあって
ついつい見てしまう「名古屋ウィメンズマラソン」。
そして、
ついつい応援してしまうのは
レース後のインタビューで絶対おもしろいことを言ってくれるだろうという期待感からでしょう。
福士加代子選手、よかったですね。
MGCでしたっけ?
出場権も獲得ということで、レース後のインタビューも期待通りの絶好調でした。
さて、そんな「名古屋ウィメンズマラソン」のテレビ中継の最後、
アナウンサーの方が昨日の雨を「めおこしの雨」と言っておられました。
「めおこし」?
あ~あ、ひょっとして「芽起こし」!?
この季節、雨の後に草木の新芽が一斉に芽吹く様を
冬の間に眠っていた芽が春の雨で目覚めると例えたのでしょうか?
知らなかった。
そういう言葉があったんだ~。
新しい言葉を覚えて少しお利口になった気分がするのと
女性アスリートのみなさんが名古屋の街を颯爽と駆け抜ける姿を見たおかげで
雨の日曜日も明るい気持ちで過ごすことができました。
さて、今日は「3.11」。
平成最後の「3.11」。
いろんな思いが蘇ります。
新しい時代にも伝えていかなければいけない日です。

にほんブログ村
ふるさとの懐かしい景色見たさもあって
ついつい見てしまう「名古屋ウィメンズマラソン」。
そして、
ついつい応援してしまうのは
レース後のインタビューで絶対おもしろいことを言ってくれるだろうという期待感からでしょう。
MGCでしたっけ?
出場権も獲得ということで、レース後のインタビューも期待通りの絶好調でした。
さて、そんな「名古屋ウィメンズマラソン」のテレビ中継の最後、
アナウンサーの方が昨日の雨を「めおこしの雨」と言っておられました。
「めおこし」?
あ~あ、ひょっとして「芽起こし」!?
この季節、雨の後に草木の新芽が一斉に芽吹く様を
冬の間に眠っていた芽が春の雨で目覚めると例えたのでしょうか?
知らなかった。
そういう言葉があったんだ~。
新しい言葉を覚えて少しお利口になった気分がするのと
女性アスリートのみなさんが名古屋の街を颯爽と駆け抜ける姿を見たおかげで
雨の日曜日も明るい気持ちで過ごすことができました。
さて、今日は「3.11」。
平成最後の「3.11」。
いろんな思いが蘇ります。
新しい時代にも伝えていかなければいけない日です。

にほんブログ村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。