2019年05月01日
なにをすればいいの?
みなさま、
令和元年、
あけましておめでとうございます!
ということでいいのでしょうか?
この場合のごあいさつは。
無事に?賑々しく?
令和の時代がスタートしましたが
平成最後の昨日に引き続き
本日も通常営業の柴田屋酒店で通常勤務しているワタクシであります。
でも、なんか、お祝いしなきゃな~。
この場合のお祝いってなにをすればいいの?
ということで
とりあえず、ご馳走でも食べてみることにしました。
で、平成最後の晩餐は「牛すき焼き」。
お正月とか誕生日とか結婚記念日とか
おめでたい、けれど、仕事だからどこにも出かけられないというときは
家ですき焼きをすることに決めています。
というか、
そういう日にしかすき焼きは出てきません、我が家では。
作るのが簡単だからいいのよね~。
で、平成最後にすき焼きを出しちゃったけれど
本当にお祝いしなければならないのは令和の初日じゃないの?
でも、そういうときの必殺技「すき焼き」は昨日済ませてしまった・・・。
大丈夫、そんなときの次の一手はちゃんとあります。
「お寿司」。
簡単でいいのよ~。
買ってくるだけだから~。
出前という手もありますが
こんなときはお寿司屋さんも忙しいかと思って
スーパーで買ってきました。
えらい安上がりのお祝いだ~。
ああ、我が家はこんな風に慎ましやかに令和の時代も過ごしていくのね・・・。
ということで、
新しい時代「令和」もどうぞよろしくお願いいたします。
※柴田屋酒店オリジナルの「令和ラベル」も好評発売中です!
純米大吟醸:720ml 1900円 税別
純米酒:720ml 1100円 税別

にほんブログ村
令和元年、
あけましておめでとうございます!
ということでいいのでしょうか?
この場合のごあいさつは。
無事に?賑々しく?
令和の時代がスタートしましたが
平成最後の昨日に引き続き
本日も通常営業の柴田屋酒店で通常勤務しているワタクシであります。
でも、なんか、お祝いしなきゃな~。
この場合のお祝いってなにをすればいいの?
ということで
とりあえず、ご馳走でも食べてみることにしました。
で、平成最後の晩餐は「牛すき焼き」。
お正月とか誕生日とか結婚記念日とか
おめでたい、けれど、仕事だからどこにも出かけられないというときは
家ですき焼きをすることに決めています。
というか、
そういう日にしかすき焼きは出てきません、我が家では。
作るのが簡単だからいいのよね~。
で、平成最後にすき焼きを出しちゃったけれど
本当にお祝いしなければならないのは令和の初日じゃないの?
でも、そういうときの必殺技「すき焼き」は昨日済ませてしまった・・・。
大丈夫、そんなときの次の一手はちゃんとあります。
「お寿司」。
買ってくるだけだから~。
出前という手もありますが
こんなときはお寿司屋さんも忙しいかと思って
スーパーで買ってきました。
えらい安上がりのお祝いだ~。
ああ、我が家はこんな風に慎ましやかに令和の時代も過ごしていくのね・・・。
新しい時代「令和」もどうぞよろしくお願いいたします。
※柴田屋酒店オリジナルの「令和ラベル」も好評発売中です!
純米大吟醸:720ml 1900円 税別
純米酒:720ml 1100円 税別

にほんブログ村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。