2022年10月12日
上がったり下がったり
こんにちは。
今月に入っての値上げラッシュ、
もちろんビールや日本酒などのアルコール類も含まれております。
売る側の人間であるワタクシが言うのもなんなんですが
レジでバーコードをピッ!とやって
表示された値段にいちいち驚いております。
「高っ!」
なんだか申し訳なくなってしまいます。
お酒の値上がりに伴いまして
ビール券、清酒券も10月から値上がりし
新しい券に切り替わっています。
で、切り替わったばかりのビール券ですが、
一年後にはまた新しい券に替わります。
2020年に続き、2023年の10月に酒税が改正されまして
ビールの税率が下がり、発泡酒と第三のビールの税率があがります。
さらに3年後の2026年にはビール・発泡酒・第三のビールの税率が一緒になるのだそうです。
酒税をめぐる国税局とビールメーカーの戦いも
これで終わりになる・・・のかな?
ということで、
このビール券とのお付き合いも一年間だけ。
価格の改訂や偽造防止のためのデザインの変更で
何年かごとに券が新しいものに替わることはありますが
一年だけっていうのは最短じゃないかな?
短いあいだですがよろしくお願いいたします。
(※今回の新しいビール券の販売は一年間だけですが
「使用期限」は2030年3月31日までです)

にほんブログ村
今月に入っての値上げラッシュ、
もちろんビールや日本酒などのアルコール類も含まれております。
売る側の人間であるワタクシが言うのもなんなんですが
レジでバーコードをピッ!とやって
表示された値段にいちいち驚いております。
「高っ!」
なんだか申し訳なくなってしまいます。
ビール券、清酒券も10月から値上がりし
新しい券に切り替わっています。
で、切り替わったばかりのビール券ですが、
一年後にはまた新しい券に替わります。
2020年に続き、2023年の10月に酒税が改正されまして
ビールの税率が下がり、発泡酒と第三のビールの税率があがります。
さらに3年後の2026年にはビール・発泡酒・第三のビールの税率が一緒になるのだそうです。
酒税をめぐる国税局とビールメーカーの戦いも
これで終わりになる・・・のかな?
ということで、
このビール券とのお付き合いも一年間だけ。
価格の改訂や偽造防止のためのデザインの変更で
何年かごとに券が新しいものに替わることはありますが
一年だけっていうのは最短じゃないかな?
短いあいだですがよろしくお願いいたします。
(※今回の新しいビール券の販売は一年間だけですが
「使用期限」は2030年3月31日までです)

にほんブログ村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。