2024年03月09日
地底探検・・・めんそ~れ沖縄の旅・第三話
こんにちは。
沖縄旅行の第一日目は
「おきなわワールド」というところへ行きました。
沖縄をテーマにしたテーマパークで、
沖縄の食とか文化を体験することができます。
その中に「玉泉洞」という鍾乳洞がありまして、
まずそこに入りました。
鍾乳洞に入るのは初めて。
地底探検の気分です。
涼しいところかと思っていたら意外に中は暑くて湿度も高く、
一瞬でメガネが曇りました。
テレビなんかでみたことはあるけれど
見事な鍾乳石の数々。
神秘的です。
そして・・・
気軽に入ってみたけれど
これが結構長い道のり。
歩けど歩けど出口がありません。
(ちょっと飽きてきた)
入ってから気づいたのですが
ひょっとしておきなわワールドの敷地の地下って全部鍾乳洞?
ちょっとそこらへん見て
ぐるっとまわって帰ってこよう。
そういう甘い考えで入るところではありませんね、ここは。
た~~~っぷり地底探検させていただきました。
<つづく>
にほんブログ村
沖縄旅行の第一日目は
「おきなわワールド」というところへ行きました。
沖縄をテーマにしたテーマパークで、
沖縄の食とか文化を体験することができます。
その中に「玉泉洞」という鍾乳洞がありまして、
まずそこに入りました。
鍾乳洞に入るのは初めて。
地底探検の気分です。
涼しいところかと思っていたら意外に中は暑くて湿度も高く、
一瞬でメガネが曇りました。
テレビなんかでみたことはあるけれど
見事な鍾乳石の数々。
神秘的です。
そして・・・
気軽に入ってみたけれど
これが結構長い道のり。
歩けど歩けど出口がありません。
(ちょっと飽きてきた)
入ってから気づいたのですが
ひょっとしておきなわワールドの敷地の地下って全部鍾乳洞?
ちょっとそこらへん見て
ぐるっとまわって帰ってこよう。
そういう甘い考えで入るところではありませんね、ここは。
た~~~っぷり地底探検させていただきました。
<つづく>
にほんブログ村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。